WordPress無料テーマ STINGER8のDLと設定

WordPressの無料テーマSTINGER8のダウンロードと初期設定について紹介します。

STINGERはWordpressを長く使っている方であれば絶対に知っていると言っても過言ではない無料テーマです。

無料テーマですが次々にバージョンアップされています。

STINGERの特徴はカスタマイズが自由自在にできることです。

また無料にも関わらず運営期間が長いこと、そして多くの人が使用していることから、カスタマイズ情報が手に入りやすいという特徴もあります。

そしてテーマ自体にSEO対策がされていますし、各種端末に合わせたレスポンシブルなデザインになっています。

その中でもSTINGER8の特徴は原点回帰です。サイト運営者がカスタマイズしやすいように、史上最高にシンプルであることをテーマにデザインされたWordPressテンプレートです。

STINGER8はシンプルな作りでカスタマイズを入れることが前提になっているため、超初心者の方には向かないテーマかもしれません。

しかしWordpressを学びたいという方にとっては、これ以上はないようなテーマでもあります。少しずつソースコードやサイトの構造を学んで知識やスキルを身につけながら、オリジナルのサイトを作り上げることができます。

STINGERを基にしたSEOに特化した有料テンプレートも販売されています。ブログを書く際は内容に時間をかけたいから、テーマ自体は最初から検索順位が上に上がるようにカスタマイズされているものを使いたい、という方には有料のテンプレートAFFINGER4をお勧めします。

稼ぐサイトの設計図-AFFINGER4公式サイト

スポンサーリンク

1、STINGER8のダウンロードとインストール

STINGERのテーマを使いたい方は、STINGER公式サイトより最新版のテーマをダウンロードしてください。

STINGER公式サイト

公式サイトからSTINGER8のテーマと子テーマの2つのファイルをダウンロードします。

ダウンロードの方法は、公式サイトの指示に従ってください。

ダウンロードしたファイルはZIP形式へ圧縮します。(圧縮されていない場合)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-13-25-44

「外観」→「テーマ」のページを開き、「テーマのアップロード」ボタンを押します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-13-25-58

「ファイルの選択」で、自分のパソコンに入っているSTINGER8のZIP形式のデータを選択し、「今すぐインストール」ボタンを押します。

STINGER8、STINGER8-childの両方をインストールしてください。

2つのファイルのインストールが終わったら、子テーマ(STINGER8-childと書かれた方)を「有効」にします。

これでインストールは終了です。

2、STINGER8の基本設定

STINGER8をインストールしテーマを有効にした後、まずはWordPressの基本的な設定を行います。

基本的な設定については、下記の記事を参考にしてください。

WordPress  管理画面でまず1番初めにすること
WordPressをインストールして、管理画面へログインした後に、まず1番初めにすることを紹介します。 WordPressをインストールした直後のページはこのようになっています。 味気ないサイトですね...

次にSTINGER8のカスタマイズ設定を行います。

「外観」→「カスタマイズ」を選択します。

設定だけで変更できるカスタマイズ項目が出てくるので、1つ1つ自分の好きな設定へと変更していきます。

設定だけのカスタマイズの場合、このようなシンプルなサイトが出来上がります。