WordPress無料テーマ Xeory BaseのDLと設定

WordPressの無料テーマXeory Baseのダウンロードと初期設定について紹介します。

XeoryはWebマーケティングやSEOなど、サイトを作成していれば必ず1度はお世話になるのがバズ部が作ったWordPress用無料テンプレートです。

SEOを意識しなくてもできるような作りになっています。

企業サイトやコンテンツマーケティング向けテーマであるXeory Extensionとブログ向けテーマであるXeory Baseがあります。

目的に応じて使い分けができます。

テーマにLPを作れる機能があること、投稿ページに「SEOチェックポイント」がついていることなど、アフィリエイト向けのテーマとしても使用できます。

Xeory Baseはバズ部が提供している信頼性のあるテーマです。

スポンサーリンク

1、Xeory Baseのダウンロードとインストール

Xeory Baseのテーマを使いたい方は、Xeory公式サイトより最新版のテーマをダウンロードしてください。

→Xeory公式サイト

公式サイトからXeory Baseのファイルをダウンロードします。

ダウンロードの方法は、公式サイトの指示に従ってください。

ダウンロードしたファイルはZIP形式へ圧縮します。(圧縮されていない場合)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-13-25-44

「外観」→「テーマ」のページを開き、「テーマのアップロード」ボタンを押します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-13-25-58

「ファイルの選択」で、自分のパソコンに入っているXeory BaseのZIP形式のデータを選択し、「今すぐインストール」ボタンを押します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-13-09-27

インストールが終わったら、テーマを「有効」にします。

これでインストールは終了です。

2、Xeory Baseの基本カスタマイズ設定

Xeory Baseをインストールしテーマを有効にした後、まずはWordPressの基本的な設定を行います。

基本的な設定については、下記の記事を参考にしてください。

WordPress  管理画面でまず1番初めにすること
WordPressをインストールして、管理画面へログインした後に、まず1番初めにすることを紹介します。 WordPressをインストールした直後のページはこのようになっています。 味気ないサイトですね...

次にXeory Baseのカスタマイズを行います。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-12-55-12

Xeory Baseにはメニュー画面に「初期設定」という項目があります。

この「初期設定」を設定していきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-13-12-35

「初期設定」には、ブログのタイトルや説明、メターワードなど基本的なものから、Googleツールの設定や各種SNSとの連携設定、そしてブログ全体のカラーやレイアウトなども選ぶことができます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-15-13-12-35

設定はわかりやすく簡単です。1つ1つの項目を埋めていきます。

Xeory Baseはこの「初期設定」が終わればすぐにブログを書き始めることができます。

疑問に思ったことはXeory公式サイトの「良くある質問」を読むと解決できることが多いです。

Xeory公式サイト「良くある質問」